投稿

11月22日 国語と社会の授業

イメージ
2年生の社会の授業です。地理分野で北海道の地理や気候について学習しました。生徒が黒板に自分の答えを書く場面ですが、仲間を気遣ってチョークを貸し合ったり、書く順番を待ちながら生徒同士が会話をしたり、PCが普及してもこういう場面は教育活動では有効だなと改めて思いました。 一方、1年生の国語では辞典の使い方について学びました。一人ひとりが黙々と課題に取り組む姿はこれはこれで素晴らしい時間でした。 もうすぐ11月も終わりに近づいてきました。2学期のまとめをする時期になりました。学期の振り返りとともに1年間を振り返ってみてください。  

11月21日 2年生 数学の授業

イメージ
今日は2年生の授業の様子をお伝えします。今日は数学の少人数授業です。 二中では2年生と3年生で数学の少人数授業を行っています。2クラスを合わせて3展開し、標準クラスと基礎クラスに分かれています。 数学の先生たちがチームになり、進度や生徒の理解度を確認しながら授業を工夫して行っています。人クラスは通常は35人から40人いるところ、25人程度なのでお互いに教え合ったり、ペアで学習しやすい環境になっています。   人クラスの人数が少ない分、質問もしやすく、生徒にとって学びやすい環境になっています。

11月20日 1年生 英語の授業

イメージ
  今日は1年生の英語の授業の様子をお伝えします。本校の英語の授業はほぼAll Englishで行われており、生徒のそれに慣れています。 1年生も1学期は戸惑っていた生徒もいましたが、2学期に入ると当たり前のように英語で授業を受けています。 今日は、動詞に「s」をつける文章に慣れる内容でした。 生徒一人ひとりがある絵を書き、それを紹介する英語の文章を作ります。当然、彼とか彼女、物なので動詞に「s」がつきます。 その文章を作り、かるた形式で読み上げてカードをとっていきます。このアクティビティが英語の楽しさの一つです。生徒は自分の好きなキャラクターなどを書いて、それを紹介する文を一生懸命つくり、ゲームを楽しみながら「s」について自然と学んでいくという内容でした。

11月19日 市長表敬訪問

イメージ
  本校生徒の石塚さんが競泳の日本代表に選出されました。12月に行われるハンガリー・ブタペストでの世界選手権に出発する前に羽村市長への表敬訪問を行いました。 とても堂々と自分の考えや思いを伝える石塚さんを見て、将来のさらなる活躍を期待させられました。 本日の読売新聞にも記事が載っています。 校内にも横断幕を貼り、みんなで応援していきたいと思います!

11月18日 特別支援学校交流会

イメージ
  羽村特別支援学校に有志の生徒で交流会を行ってきました。 教室を見学している様子です。 普段は見ることのできないところを見たり、ボッチャを一緒に行いました。 1年生は12月に二中で交流会を行います。 お互いに思いやる態度や心を育てて欲しいと思います。

11月15日 第3回定期考査最終日

イメージ
 本日定期考査最終日です。日頃の学習で身についた力を表現してもらえたらと思います。「すべてのことにひた向に」3年生のフロアのスローガンです。簡単なようで難しい言葉ですね。テストも1問1問ひた向きに向かい合って欲しいと思います。 生徒のみなさん、最後まで頑張ってください! そして、週末は心身ともにゆっくり休んで来週からまた頑張りましょう!

11月14日 英語乗り入れ授業

イメージ
 今日は栄小6年生対象に英語科の先生が授業を行いました。 中学校の専門の先生が教える英語は一味違ったんじゃないかなと思います。 栄小の6年生は、楽しそうに授業を受けてくれていました。英語の授業が特別ではなく、当たり前のようになっていて、小学校での英語活動が進んでいることが感じられました!