投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

11月1日 2年生校外学習

イメージ
  上野では国立科学博物館や西洋美術館、国立博物館などを生徒たちは見学しました。小学生や中学生が大変多かったです。 浅草は外国人でごった返していますが、生徒たちはまとまって行動しています。 お昼を済ませて午後の学習です。

11月1日 2年生校外学習スタート

イメージ
  本日2年生は都内巡りの校外学習です。 最初の班が東京駅のチェックポイントに到着しました。 来年の修学旅行の集合場所を確認し、この後お台場に行く様です。 天気も良く、充実した校外学習になるといいなとおもいます。

10月31日 理科と数学の様子

イメージ
昨日の2年生の理科の授業の様子です。電圧と電流の関係を実験をしながら調べました。 どの生徒も協力しながら落ち着いて授業が進んでいました。 見ていて面白くてあっという間の50分でした。 次に1年生の数学の様子です。 反比例のグラフの書き方について学びました。 デジタル教科書と黒板、教科書を使いながら授業が行われました。 数学が苦手な生徒には先生が丁寧に教えている場面が印象的でした。

10月30日 授業の様子

イメージ
  2年生国語の授業の様子です。プロジェクターを使って黒板と映像を併用しています。生徒のプリント内容を黒板に全部書かなくてもいいので非常に良いやり方です。生徒にとってもリズムよく授業が進みます。 1年生の技術科の授業です。木材を使って自分自身が必要な棚などを作成していきます。「けがき」という課題をグループごとに取り組みました。 先生たちも丁寧に授業を行っていますし、生徒たちも真剣に授業に取り組んでいます。

10月29日 不審者対応訓練

イメージ
   本日は福生警察の方に来ていただき、不審者対応訓練を行いました。福生警察の方が不審者になって本番のように対応しました。  生徒は教室が開かないようにバリケードをしてもらい、教員は不審者を応対して説得から取り押さえるまでを行いました。 さすまたをどのように使うかなどもレクチャーしてもらい我々も勉強になりました。 いつどんなことが起きても対応できるように日頃から訓練と意識を高めていきたいと思います。 警察の方の迫真の演技でとても怖かったです。

10月28日 税の標語 表彰

イメージ
 青梅税務署が行っている税の標語コンクールに本校生徒が入賞しました。 青梅税務会長賞ということで、税務会長さんが本校に来ていただき直接生徒に賞状を渡してくれました。 税の標語は夏休みの間に生徒が考えて、自由提出したものでした。昨年度は税の作文に沢山の生徒が表彰されましたし、色々な場面で生徒が活躍していて大変素晴らしいですね!

10月26日 横浜校外学習終了

イメージ
  1年生全員羽村に戻ってきました。 疲れたと思いますのでゆっくり休んでください。 お疲れ様でした。

10月25日 お昼チェック

イメージ
  各班のお昼チェックが終わり午後の活動に入りました。 生徒は楽しそうな表情です。 少し雨が降っていますが、傘はいらないくらいです。 生徒の皆さん、もうひと頑張りです。

10月25日 校外学習全班横浜到着

イメージ
  先程最後の班が横浜に到着しました。 大幅に予定を変更しないといけない班もありますが、横浜でたくさんの学びをしてもらえたらと思います。

10月25日 1年生横浜校外学習

イメージ
  今日はあいにくの雨ですが、第1学年横浜へ校外学習に行ってきます。 この後は雨はあがるようなので予定している見学や学習ができるといいなと思います。 学校を離れての初めての学習になります。安全に行ってきます。

10月24日 あるクラスの朝の様子

イメージ
  朝各教室を見回っていると生徒に向けてメッセージを書いているクラスがあります。 私も担任のときは毎日クラスの生徒に向けてメッセージを書いていました。 「今日は疲れていると思うけど、集中して一日過ごそう」 「昨日の学年集会の態度はとても良かったです」 「今日の道徳は〜なことをやりますので自分の考えをもてるようにしよう」 など、生徒の気持ちに立った言葉を選んで書いていました。 先生たちは生徒のことや学校のことクラスのことを考えています。生徒のみなさんもその思いに気づき、感じ、自分たちができることを実行していって欲しいと思います。 明日は1年生校外学習です。遊びに行くのではなく、学習する姿勢で1日頑張りましょう。

10月23日 ハートフルウィーク

イメージ
 今週はハートフルウィークと題して、生徒会で様々な取り組みをしています。 今日はあいさつ運動を紹介します。 二中生の良いところの一つとして「挨拶ができる」があります。 挨拶は人間関係を築く第一歩です。その第一歩を踏み出せる二中生はこのようなハートフルウィークの積み重ねだと思います。 次の課題は、名前を呼んで挨拶したり、一言添えて挨拶したりすることができたらいいですね。二中生ならできると思います。

10月22日 吹奏楽部表彰

イメージ
 昨日、福生警察の方が来て吹奏楽部に表彰をしていただきました。 先週末の土曜日に行われた防犯パレードで本校の吹奏楽部がセレモニーで演奏を行いました。その感謝状が届きました。 賞状と共に写真パネルもいただきました!

10月21日 生徒会朝礼

イメージ
  後期生徒会のスローガン「花車」が生徒のみなさんに発表されました。花車(ガーベラ)には、「希望」や「常に前進」という花言葉あるそうです。 また、「可能性・新しさ・挑戦・感謝・積極性」などの意味もあるようです。中学生のみなさんには無限の可能性があります。スローガンのごとく希望をもって前進していって欲しいと思います。 また、各専門委員長から活動方針の発表がありました。どの生徒もお手本になるように堂々と発表することができていました。後期からは2年生が中心となります。二中を良い方向に正しく導いていってください。

10月18日 後期専門委員会スタート

イメージ
今週の月曜日から後期の専門委員会がスタートしました。  委員会ごとに委員長や副委員長を決めて、活動方針や活動内容を確認しました。 この後期からは2年生が主体となって学校の活動を進めていきます。二中の最上級生としての自覚をここから高めていってください。 もちろん、まだ3年生がいてくれるので困ったことがあれば3年生の力を借りて、良い学校を目指していきましょう。 2年生の活躍を期待しています!

10月17日 チューリップ球根 当選! 100個送られてきました!!

イメージ
 学校には毎日たくさんのチラシや案内が来ます。生徒向けのもの、保護者向けのもの、先生向けのもの、本当にたくさんの郵便物や配布物、ポスターがあります。 その中で抽選でチューリップの球根をプレゼントというポスターがあり、試しに申し込んでみました。 なんと当選!昨日100個の球根とともに当選のお知らせがありました。 チューリップの球根は買うと高いので100個ももらえてラッキーです。主事さんとどこに植えようか考えています。来春に咲くのが今から楽しみです。

10月16日 安全指導と生徒会任命式

イメージ
  昨日の朝礼で自転車の乗り方に関する安全指導が行われました。道路交通法が改正されることに習い、自転車に乗りながらスマホを使用することによる罰則ができたことが説明されました。 自転車に乗っている時間もスマホを使って時短に! なんて考えてしまわないように気をつけてください。 ちょっとした気の緩みは一瞬でも後悔は一生になってしまいます。 自転車に乗っている人もその周りで歩いている人も安全に過ごせる世の中になって欲しいと思います。 また、同時に生徒会本部役員任命式も行われました。任命書を渡された生徒のみなさん、二中の生徒のために力を発揮して欲しいと思います。応援してしています!

10月15日 体育大会を終えて

イメージ
  本日の朝礼で校長先生から体育大会の振り返りがありました。 ①主体的に行うことができたか? ②団結はできましたか? ③感謝の気持ちは育まれましたか? という3つについて生徒に向けて校長先生からメッセージがありました。3年生のリーダシップ、みんなで応援する姿、仲間とともに喜び、悔しがる姿、どれも素敵でした。 体育大会が終わっても一人ひとりの花を咲かせるために、しっかりと根を深く、太く、日々の学習や生活を頑張ってほしいと思います。

10月11日 第53回体育大会終了

イメージ
  生徒の皆さん、素晴らしい体育大会を作ってくれてありがとう! 今日という日を思い出にし、力に換えて、明日から新しいスタートを切ってください! 結果は「おまけ」 みんなの頑張りは保護者にも地域の方にも先生方にもしっかりと伝わりました! 胸を張って、これからの一歩を踏み出してください! 生徒のさらなる成長と期待するとともに、みんなで二中を輝かせていきましょう!!

10月11日 体育大会後半

イメージ
  いよいよ最後の種目。男子選抜リレーです!