投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

9月30日 体育大会無事終了

イメージ
   最終演技のラジオ体操が終わりました。とても立派な演技でした。  クラスによって勝った負けたはあると思いますが、結果は「おまけ」です。体育大会に向けてどれだけ努力できたか、どれだけクラスが団結できたか、どれだけ仲間のことを考えられたか、が体育大会の本当の価値なのです。どのクラスも生徒が一生懸命に、夢中になって、助け合って体育大会をやり切ったと思います。  体育大会で学んだことを明日からの生活に活かすことが、体育大会第2部です。第2部の体育大会も期待しています。お疲れ様でした!

9月30日 体育大会始まる!

イメージ
  本日は7時半頃に強い雨が降り、体育大会のスタートを50分遅らせました。生徒は教室でクラス毎に過ごし、本番に向けて気持ちを高めていました。  9時30分入場行進が始まり体育大会がスタート。午前中途中から再び雨が降ってきてしまい、11時45分で午前中の競技を終了しました。午後は12時45分からドリブルマスターをスタートします。  午前中は大会記録も出て、クラスの応援も素晴らしく活気ある、落ち着いた雰囲気でした。午後の競技も楽しみです!

9月29日 体育大会前日

イメージ
  5時間の授業が終わり明日の体育大会本番に向けて準備が始まりました。生徒のみんなんが前日の確認事項をしている間に体育科の先生たちがグランドを均してくれました。体育大会の準備は、もちろんラインを引いたり、テントを立てたり、係の道具を確認したり、ということがメインとなりますが、私は「心の準備」をするのが大きな目的だと思います。明日の天気がどうなるかわからない部分もありますが、「体育大会をやるぞ」という気持ちを生徒も先生たちも作ることで本番の成功に大きく前進します。明日の体育大会がみんなの良い思い出になるように精一杯の準備をして本番を迎えましょう!明日体育大会ができますように😆

9月28日 体育大会スローガン「我武者羅」

イメージ
  いよいよ体育大会2日前となりました。今年の体育大会のスローガンは「我武者羅」です。本日生徒会と先生たちで体育館窓にスローガンを掲示しました。3年生は中学校最後の体育大会です。クラスや学年の仲間と一緒にたくさんの思い出を作っていって欲しいと思います。

9月27日 ホッと一息

イメージ
  昨日の体育大会予行から本日は気温も下がりホッと一息ついています。こんな時に昇降口を見ると外靴がきれいに揃っています。体育大会など行事の前は気持ちが落ち着かなくなり、こういった下駄箱が乱れてしまいがちですが、羽村二中はきれいに靴が揃っています。こういうところからも良い学校であることがわかります。行事前ですが、やることはきちんとやって、落ち着いて学校生活を送ることが大切です。さすが羽村二中と感じさせられました。きっと良い体育大会になるだろうと期待しています。

9月26日 第52回体育大会予行

イメージ
   本日は体育大会予行です。体育大会の予行は生徒も先生も本番に向けて、動きの確認をします。係の生徒はどんな風に動くのか。吹奏楽部はどのタイミングで演奏するのか。実行委員は・・・。などのように全体を流しながら教員も生徒も段取りを理解していきます。これは実際にやらないとわからないことなので予行はとても大切です。そして、何よりも体育大会に向けて生徒も先生たちも気持ちの準備をしていくのです。本番に向けてドキドキしたり、期待や不安に向き合いながら予行を行うことで「気持ち」が作られていきます。今日の予行は半日ですが、体育大会に関わる全ての人が段取りを確認しながら気持ちを作っていきたいと思います。 きれいに並んでいる係生徒、とても素敵でした。1番になることも良いですが、こういった係の姿が体育大会の成功を支えています。本番が楽しみです(^^)

9月25日 秋の交通安全運動

イメージ
  本日秋の交通安全運動としてPTA副会長が交差点での旗振りを行ってくださいました。地域・保護者の方が学校や生徒を支えている一コマでした。このような取り組みは、生徒の安心の土台となっています。ありがとうございました。

9月22日 朝の準備

イメージ
 おはようございます。朝から少し小雨交じりの天候ですが、気温が下がったおかげで随分楽になりました。体育大会実行委員が始業前からライン引きをしていて、とても素敵な光景でした。体育大会は生徒が作っていくものですが、教員と力を合わせないと成功しません。体育大会の成功が期待される一コマでした。今週も本日が最終日となります。週末に部活動があるひともいると思いますが、来週の体育大会に向けて体を休めてほしいと思います。

9月21日 図書館も体育大会モード

イメージ
  体育大会に向けて様々な取り組みがされていますが、図書館もその一つです。図書館入り口に体育大会に向けて「速く走る」「トレーニング」に関する図書が集めてあり、紹介されています。走り方などちょっとしたコツでタイムが上がります。今からでも本を読むと足が速くなるかもしれません。ぜひ、図書館に立ち寄ってみてください。

9月20日 体育大会全校練習

イメージ
  本日は昨日に比べ気温が収まり、いくぶん楽に感じる一日でした。本日3・4校時に全校での体育大会練習では各クラスの実行委員が全校の前で挨拶し、堂々としていてとても気持ちが良かったです。実行委員を中心に体育大会を盛り上げて行ってほしいと思います。ファイト!

9月19日 暑さに注意しながらの体育大会練習

イメージ
  本日も大変暑い中ですが、生徒たちも先生たちも頑張っています。熱中症対策で体育館を活用しながらの活動です。早く気温が下がってもらいたいものです。

9月15日 体育大会練習 2年縄跳び

イメージ
  今日は、2学年の練習風景をお伝えします。学年種目の縄跳びです。 今は、1回跳ぶことも難しいですが、当日には何回跳べるようになるでしょうか?

9月14日 定期考査2日目

イメージ
  定期考査2日目を実施しました。理科、国語の2教科です。普段の授業とはちがって 校舎はしーんと静寂した空気に包まれています。生徒それぞれが問題にしっかり向き合っていました。

9月13日 定期考査 1日目

イメージ
  第2回定期考査が、今日、明日の2日間で行われます。今日は、社会、数学、英語の3教科でした。どの教科も50分間です。明日は、理科と国語があります。これまでの学習の成果が発揮できるよう準備をしましょう!

9月12日 体育大会練習

イメージ
  3年生の学年種目は、「むかで」の競走です。練習では、3年生の「いち、に、いち、に」などの掛け声が、学校中に響き渡り、体育大会の時期が来たことを実感させてくれます。初めから上手に進めるクラス、なかなか動けないクラス等それぞれです。本番まで、クラスのみんなで考え、協力し合いながら、当日はどんなレースを見せてくれるか、今からとても楽しみです。

9月11日 体育大会練習

イメージ
  今日から体育の授業は、校庭での体育大会練習がスタートしました。熱中症に気をつけながら、本番に向け、学年練習、全校練習と練習を重ねていきます。ご家庭でも、睡眠時間、バランスの良い食事など体調管理にお気をつけください。また、水分補給が十分にできるように、大きめの水筒や複数用意するなどご協力をお願いいたします。

9月8日 生徒会役員選挙

イメージ
 本日、生徒会役員選挙がオンラインで行われました。どの立候補者、応援演説者の話の内容、そして、姿勢が素晴らしく、とても立派でした。来週月曜日に投票結果が出ますが、どの生徒も今日の貴重な経験が、今後の人生に大きな好影響を与えてくれると確信します。          選挙管理委員の進行のもとに、候補者が演説を行いました。            各教室では、一人一台端末で、選挙公報を見ながら、演説を聞きました。                市選挙管理委員会から投票箱をお借りし、投票を行いました。

9月7日 台風13号に伴う明日の登校について

 羽村第二中学校保護者の皆様  平素から、本校の教育活動に御理解・御協力をいただき、誠にありがとうございます。   台風第13号の接近に伴う小・中学校の対応につきまして、 市教育委員会から以下のとおり通知がありましたので、お知らせします。   1 明日9月8日(金)の登下校及び授業について ・通常どおり実施します。  ※登校にかかる時間や通学路、学齢等で不安がある御家庭については、時差登校や欠席を各家庭で御判断ください。 その際、遅刻や欠席の扱いとはしません。 ※欠席の場合は「出席停止」の扱いとします。 ※御家庭の判断で時差登校や欠席をする場合には、その旨を学校に御連絡ください。   2 保護者の皆様へのお願い 登下校の際、次の点に十分注意するよう、お子様にお声かけください。 (1) 自動車に気を付けて、なるべく車道から離れて歩く。 (2) 道路上にある落下物等に気を付けて歩く。 (3) 川や用水路などに近付かない。 御協力をお願いします。  

9月6日 校内研修会 「特別支援教育について」

イメージ
  水曜日の午後には、職員会や教員の研修日です。今日は、特別支援教育に関する校内研修を行いました。特別な支援を要する生徒の理解、対応方法などについて学びました。  保護者の皆様の中でも、お子様のことで悩んだり、困ったりすることがあるかと思います。学校には、学級担任以外にも、保健室の先生、スクールカウンセラーなどに気軽に相談することができます。いつでも、担任または養護教諭にご連絡ください。    上の写真は、特別支援教室(はばたき教室)です。通常の学級で授業を受けながら、週1時間程度、はばたき教室で生徒の特性に応じた指導・支援を受けることができます。   

9月4日 生徒会役員選挙活動  (9月3日 羽村市総合防災訓練)

イメージ
  生徒会役員選挙の活動が始まりました。下の写真は、朝、昇降口に立って広報活動を行っている様子です。今週金曜日の投票日に向け、立候補者がそれぞれ頑張っています。  昨日、9月3日(日)は羽村市総合防災訓練が行われました。二中へは、3町内会の避難所となっています。今年度は、パーテーション設営、AED訓練、簡易トイレ設営、消化器訓練をおこないました。